ニュース

在学生の皆様、保護者の皆様
教職員、非常勤講師の皆様

全学危機管理委員会

北海道の「まん延防止等重点措置」申請決定に伴う本学の対応について
-危機管理ステージ3(制限-小)1月25日適用-

 
 新型コロナウイルスの感染状況は全国的に「第6波」の中にあり、新たな変異株「オミクロン株」が猛威を振るう中、北海道にもまん延防止等重点措置の申請が決定されました。これに伴い、本学の対応について検討した結果、1月25日から危機管理ステージ3(制限-小)に引き上げ、当面適用することといたしました。
 全国的に若年層を中心に感染が広がっており、ブレイクスルー感染も多く報告されていることから、皆様におかれましては、ワクチン接種を終えられた方についても、引続き感染の抑制及び拡大防止に向けて、ご理解とご協力をお願いいたします。

【ステージ3(制限-小)1月25日以降、当面】

≪授業について≫

後期集中講義については、危機管理ステージの通り実施します。
【対面授業】実施を基本、感染リスクの高い活動は控える
【非対面授業(遠隔授業/オンライン授業を含む)】:
感染予防の観点やその他の必要性に応じて実施

≪学生の登校・施設利用などについて≫

学生の皆さんは、大学の諸施設の利用が可能です。登校時には感染防止対策を徹底(不織布マスク着用、手洗い・手指消毒)し、学内での行動記録を各自で保存してください。また建物入口のサーマルカメラで体表温を確認し手指消毒をしたうえで、入館してください。
学内諸施設の開館状況については、大学ウェブサイト(学内窓口及び施設等の対応状況)でご確認ください。

≪学生活動について≫

サークル活動や課外活動については、『ガイドライン』に従い、対面及びオンライン(非対面)で実施可能です。

● 北海道や札幌市の感染状況や、政府などの動向によってはステージを変更する場合があります。
● 新型コロナウイルスに感染したり、濃厚接触者になったりした場合は「北星学園大学新型コロナ感染症報告システム」から大学に報告してください。
● 北海道からの要請内容については、以下を確認してください。

【日常生活において】
◆「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手指消毒」、「換気 」をはじめとした基本的な感染防止対策を徹底する。
◆発熱等の症状がある場合は、外出や移動を控え、かかりつけ医や診療・検査医療機関を受診する。
◆ワクチン接種の有無にかかわらず、感染に不安を感じる無症状の道民の方は検査を受ける。
【特に外出の際は】
◆混雑している場所や感染リスクが高い場所への外出・移動を控える。
◆普段会わない方や重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患のある方、一部の妊娠後期の方)と接する際は、基本的な感染防止対策を更に徹底する。
◆不要不急の都道府県間の移動は極力控える。

以 上

1月29日(土)・30日(日)については、大学入学共通テスト再試験の予備日設定のため、学内施設につき使用保留になっていましたが、正式に解除されましたので、原則として
通常の土日体制で使用できる施設・設備が一部あります。

標記研究会につきまして、今年度はオンライン方式にて開催いたします。今後の授業展開や生徒指導等に活かせる会になることを期待しておりますので、ぜひ皆さまお誘いあわせのうえご参加ください。
なお、本学卒業生および在学生に限らず、英語教育に携わる方であればどなたでもご参加いただけます。

1.開催日時 2022年2月26日(土)13:30~16:30 
2.開催方法 ビデオ会議システムZoomを利用したオンライン開催
3.プログラム(予定)
13:30~13:40 開会および会長挨拶
13:45~14:30 講演「授業の枠をこえた言語のまなび」
         講師:俵谷 俊彦 氏(北海道鹿追高等学校 校長)
14:30~14:45 休憩 
14:45~16:30 パネルディスカッション「北星英研のこれから ~あったかいコミュニティへ~」
               パネリスト: 大内 詩歩 氏   (札幌市立栄中学校 教諭)  
    西村 里史 氏  (市立札幌開成中等教育学校 教頭)  
    佐々木 康希 氏 (北海道札幌国際情報高等学校 教諭)  
    森越 京子 氏 (北星学園大学短期大学部 学部長) 
    江口 均 氏  (北星学園大学文学部 准教授) 
モデレータ:俵谷 俊彦 氏    (北海道鹿追高等学校 校長)
4.参加費  無料
5.申込方法 以下の申込フォームからお申込みください。
<北星英研 2021年度研究会 参加申込フォーム> 
          https://bit.ly/3so0dBS 
6.申込期限 2022年2月20日(日)    
7.その他
(1)申込フォームにアクセスできない場合は、件名を「北星英研2021年度研究会参加申込」とし、①お名前(フリガナ) ②所属学校等 ③連絡先電話番号 ④e-mailアドレスをメールでお知らせください。
(2)開催2日前(2月24日)までに、お申込み時に登録いただいたメールアドレス宛てに参加に必要なURL等を送信いたします。
(3)異動や転居等がございましたら、申込時に併せてお知らせいただけますと幸いです。

2021年度_北星英研研究会のご案内

*本研究会は、本学卒業生をはじめとした英語教育に携わる先生方のさらなる進歩、発展のための研究・情報提供の場として、皆さまに北海道における「使える英語」教授の牽引役となっていただきたいという願いのもと開催しております。

以上

【問合せ先】
北星英研事務局(社会連携課内)
 e-mail:renkei@hokusei.ac.jp
TEL:011-891-2731(代表)
FAX:011-896-8311(直通) 

冬期間の服装について

2022年01月07日

新型コロナの対策で、教室や廊下・ラウンジ等の共用部の換気をしています。
室温の調整が難しいため、各自、服装で対応してください。

学生、教職員のご理解とご協力をお願いします。

寒い日に備えて、もう1枚、上着の用意を!

北星学園大学・北星学園大学短期大学部
学長 大坊 郁夫

 新年おめでとうございます。今日の授業開始にあたり、皆さんの今年の活躍を祈念してご挨拶いたします。
 昨年末には、他の国では新型コロナウイルスのオミクロン株の感染者が急増したものの、日本では感染者数が減少している状況にやや安心する気持ちでいました。しかしながら、事態は安心から不安へ転じる気配があります。今のところ、重症化し難いとの専門家の言もありますが、これまで通りに、感染予防に心がけるにこしたことはありません。ともあれ、今年こそは、パンデミックから回復し、学びのみならず課外を含めた学生活動が盛んとなり、誰もが伸び伸びと生活できるようになることを願っています。
 昨年、北星学園大学短期大学部は創立70周年を迎え、そして、今年は北星学園大学が創立60周年の記念の年です(1887年の母体である北星学園の始まりからは、135年となります)。いくつかのイベントを計画、進行しつつあります。同時に、教育の点検・工夫を怠らず、研究活動の充実・成果の敷延に心がけているところです。
 本学は、知的誠実であることを基本に据え、これまでにも増して、グローバルな視点を堅持し続けて、社会に価値ある存在であることを本学自身に課します。同時に、皆さんを世にあって輝く存在であるように一層の努力を傾ける所存です。そのためには、カリキュラムの不断の見直しもさることながら、新たな学びの仕組みの充実・改革を全学挙げて取り組んでいるところです。
 新年にあたり、皆さんにご挨拶いたします。

社会連携センターが実施する「2021年度 社会連携センター主催 学内TOEFL」の4回目の試験の申込みを受け付けています。
受付完了後のキャンセルはできません。受験希望の方は、ご自分の予定をよく確認してからお申込みください。(申込期間:12月7日~1月27日)
※第1回目・2回目・3回目から第4回目に移動希望を申し出た方については、申込み不要です。

2021年度 社会連携センター主催 学内TOEFL日程表
(C館1階社会連携課横の掲示板でも確認できます。)

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況等によっては、日程変更や中止等の可能性がありますので、メールやCGWを適宜確認してください。

社会連携課

2021年12月23日~2022年2月21日までの窓口利用は以下の通りとなっております。

なお、これは現時点でのものであり、今後も新型コロナウイルス感染症拡大状況等によっては変更になる場合があります。

緊急を要する場合は、大学守衛室(011-891-2731)にご連絡ください。
地震・災害、緊急時の対応

2021年度 冬季休業期間等の窓口・施設利用のお知らせ(予定)

★証明書発行について
2021年12月25日(土)~2022年1月5日(水)は、「証明書に関するお問い合わせ」や「初回利用登録の承認(卒業生のみ)」、「郵送受取証明書作成」の対応はできませんので、ご了承ください。
「在学生の方」と「2021年5月26日以降にオンラインシステム利用歴のある卒業生の方」につきましてはコンビニ発行できる証明書のみ上記期間中も発行可能です。

 本学の学生が新型コロナウイルス感染症に罹患したことが判明し、療養中です。学内関係者に濃厚接触者はおりません。
 ご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。また、本学では今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めてまいります。

  • 12/10判明分・・・1名
  •  北海道における新型コロナウイルスの新規感染者数は、一桁台であることも多くなっているところですが、新たな変異株「オミクロン」が日本国内でも確認され、感染再拡大が懸念されています。
     本学としても、年末年始における感染拡大防止に向けて、学生・教職員に注意をお願いしているところです。再度ご確認の上、感染拡大予防に留意していただきますようお願いいたします。

    【CGW掲出】「年末年始における感染拡大防止のメッセージ」
    https://cgw.hokusei.ac.jp/news/341542/

    学長 大坊郁夫

    本学では、全学年の学生を対象に毎年、学生生活実態調査を実施しています。
    2年次から4年次の学生は4月に、1年次の学生は後期に実施しています。
    1年次のみなさんには、後期開始後にキャンパスガイドウェブ、Moodle掲示板、大学付与IDへのメールで、IR内部質保証課から回答依頼をしていましたが、回答率が低い状況です。

    大学はこの調査を通して皆さんの学生生活の実態を把握し、「学生支援体制」や「学習環境」の充実を図るための基礎資料として活用しています。調査結果は大学のホームページ(情報の公表)にて学内外に公表しており、大学として重要な調査となっています。

    つきましては、まだ回答されていない学生は、至急、回答をしていただくようお願いします。
    Webアンケートとなっていますが、パソコンだけではなく、スマホやタブレットからも回答でき
    ます。

    なお、ご回答いただいた調査結果は統計的に処理され、個人データが公表されることはなく、本来の目的以外に利用されることはありませんので、ありのままに回答してください。

    <調査回答方法>
    URLまたはQRコードからWEBサイトにアクセスし、最初の認証画面で大学から付与されているユーザーIDとパスワードでログインしてください。(所要時間10分前後)

    <学生生活実態調査URL>
    https://cgw.hokusei.ac.jp/enquete_life/

    <学生生活実態調査QRコード>

    IR内部質保証課

    学生の皆さんへ

    北海道における新型コロナウイルスの新規感染者数は、一桁台であることも多くなっているところですが、新たな変異株「オミクロン」が日本国内でも確認され、感染再拡大が懸念されています。

    これから、忘年会や新年会、成人式等の行事により普段会わない方と会う機会も増え、屋内での活動も活発になるなど、感染リスクが高まる時期となるため、年末年始に向けて、基本的な感染防止行動の実践をお願いします。

    また、北海道から新たな要請「年末年始における感染拡大防止に向けて」が発出されましたので、以下のリンクを確認し遵守するよう心掛けてください。

    https://www.hokusei.ac.jp/hgu/wp-content/uploads/2021/12/e24e0a7c3a69a074311120479113a694.pdf

    学長 大坊 郁夫

    2 / 64«123456»