ニュース

下記のとおり、日本学生支援機構奨学金 継続説明会を開催いたします。対象学生は必ず出席してください。
詳しくは下記PDFで確認してください。

◎2018年4月以降も奨学金を希望する学生
<次年度継続希望・次年度休学予定者>

日 時:

  • 経済学部:12月18日(月)または1月9日(火)
  • 大学院、文学部、短大部:12月19日(火)または1月10日(水)
  • 社会福祉学部:12月20日(水)または1月11日(木)

(時間はいずれも17:00~18:30)
 
場 所:図書館 4階 AB教室

◎2018年4月以降、奨学金継続を希望しない学生
<2018年1月~3月の間で辞退希望・年度末退学予定者>

日 時:
学部は問いません。以下いずれかの日時に出席してください。
1月15日(月)または1月16日(火)
(時間はいずれも17:00~18:30)
 
場 所:C館4階 C402教室
※印鑑をご持参ください。

日本学生支援機構継続説明会

今年度も、例年通り省エネルギー・節電対策を実施いたします。
北星学園は年間のエネルギー使用量が原油換算で1,500キロリットル以上であり、省エネ法により国から特定事業者に指定されています。特定事業者は継続して年平均1%以上のエネルギー削減を行うことが目標となっており、取組状況を毎年省エネルギー庁に報告する義務があります。電気料金、重油・灯油等の燃料費が値上がりしていることもあり、年間を通じた省エネルギーへのご理解をお願いいたします。

〇暖房設定温度について
ボイラー暖房の設定温度を1℃低く設定します。(昨年度と同様)

〇ウォーム・ビズの励行について
暖房に頼り過ぎず、室内で快適に過ごせるよう「寒い時は着る」姿勢(カーディガンや機能性素材の肌着の着用)、カイロ等の活用、上下3階程度の階段利用等の運動の奨励の「ウォームビズ」を励行します。

〇照明などの電気機器について
・使用しない部屋や教室のこまめな消灯を徹底します。
・暖房便座・温水洗浄の設定温度を下げ、不使用時はふたを閉めてください。
・待機電力の削減に努めてください。

〇ロードヒーティングの一部停止について
体育館・サークル棟の2系統については定期試験以後停止し、いずれも除雪で対応します。

2017年12月18日
北星学園大学・北星学園大学短期大学部
エネルギー管理責任者
学長 田村 信一

学校法人北星学園
エネルギー管理統括者
常務理事 樋田 繁治郎

2017年度後期定期試験時間割について、変更が生じていますので、現時点での時間割を下記のPDFで確認してください(【大学】2017年12月15日現在及び【短大】2017年12月15日現在)。なお、掲載後も内容の追加・変更が生じる場合がありますので、必ず掲示板を確認してください。

「海外には興味があるけど、経済学部で留学するのは難しいのでは・・」と思っている経済学部の1年生に向けた座談会を以下のとおり開催します。

  • 日 時: 12月22日(金)12:10~
  • 場 所: C403教室
  • 対 象: 本学経済学部の1年生で、海外に少しでも興味のある学生ならどなたでも
  • 内 容:2年生と3年生の先輩が、海外渡航プログラム「海外事情」について分かりやすく紹介します。

北海道創生・海外留学支援協議会事務局より、留学奨学金『ほっかいどう未来チャレンジ基金「学生留学コース」(トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 地域人材コース(北海道))』の2018年度(第2期)募集概要が発表されました。
概要は、PDFをご覧ください。

 

2017年度(第1期)は、本学学生1名の留学計画が採択されました。

具体的な申請方法や応募締切は追ってキャンパスガイドウェブや国際教育課事務室(センター棟1階)掲示板でお知らせいたします。
2018年度に留学を計画しており、留学中の計画や経験を北海道の活性化に生かしたいと考えている方は、ぜひ応募を検討してみて下さい。

なお、第1期生の活動の様子はほっかいどう未来チャレンジ基金(みらチャレ)のFacebookページをご覧ください。
https://www.facebook.com/mirachalle/

質問等は、国際教育課事務室で受け付けます。

2017年度後期定期試験時間割について、変更が生じていますので、現時点での時間割を下記のPDFで確認してください(【大学】2017年12月8日現在及び【短大】2017年12月11日現在)。
なお、掲載後も内容の追加・変更が生じる場合がありますので、必ず掲示板を確認してください。

留学向けの奨学金の一つである、トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラムの第9期の募集が開始されました。
トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラムに関する概要等は、各自下記の公式HPで募集要項やPDFを確認の上、大学を通して応募して下さい。
(「トビタテ!留学JAPAN」公式HP:http://www.tobitate.mext.go.jp/
応募を希望する場合は国際教育課事務室へ直接申し出し、申請方法を確認して下さい。
本学のオンライン申請の学内締切は2月20日(火)17:00までとなります。

トビタテ!留学JAPAN全国コースに関しましては、年二回程度、学内の国際ラウンジ(センター棟1階)でトビタテ!留学JAPAN学生有志主催で『トビタテ!留学カフェ@北海道』~海外経験者による留学座談会~を、実施していただいています。
トビタテ!留学JAPANに応募を考えている方や、トビタテカフェに都合がつかず参加できなかった方などは、ぜひ積極的にトビタテ学生有志の皆さん
(HP:http://tobitate-hokkaido.com/ メールアドレス:tobitate.hokkaido@gmail.com)へ連絡を取り、計画の立て方や留学計画書の書き方など相談してみて下さい。
(応募を考えている学生は、応募申請時期の出来るだけ早い段階から連絡を取って下さい。)
 

11月27日(月)から12月22日(金)の期間中に各種公務員の業務説明会を実施しています。

公務員を目指す学生たちにとって各種公務員の仕事の理解を深めることや、どの公務員を目指すか目標を定めることは非常に重要なことであり、学内で様々な公務員の業務説明会を行っています。
特に本学を卒業し公務員として働いている先輩を招き講演して頂くことも特徴的なもので「北星の学生のための説明会」として実施しています。

12月6日(水)は「北海道職員の仕事」と題しまして北海道職員として働いている本学の卒業生を招き、説明をしていただきました。

会場はあっという間に多くの学生たちで埋め尽くされ、説明がスタートしました。

国家公務員・市町村職員との業務内容の違いなど、公務員を目指す学生にとって大変ためになる説明を行っていただきました。

また、「北海道職員」と一言で言っても一般行政・教育行政・警察行政などといった様々な分野での働き方があります。各分野のOB・OGの方を中心にお越しいただき、自分の業務の内容・実体験ややりがいを説明して頂きました。また、職員自身がどのようなキャリアデザインを歩んでいるか等、説明会でしか聞けないナマの話を先輩から聞くことが出来ました。

学生たちもメモを取りながら真剣に最後まで耳を傾けていました。

今後も以下の日程で各種公務員の業務説明会を実施します。
-------------------------------------------------------------------------
11月27日(月):札幌市職員(消防の仕事)    B505
11月30日(木):自衛官             B607
12月 4日(月):国税専門官           B405
12月 6日(水):北海道職員           C500
12月 7日(木):札幌市職員(行政・福祉の仕事) C500
12月 8日(金):国家公務員           C500
12月11日(月):北海道警察官          C500
12月13日(水):財務専門官           C703
12月20日(水):裁判所事務官・書記官
          家庭裁判所調査官        C703
12月22日(金):航空管制官           B507

※時間はいずれも16:20~17:50になります。
 在学生が対象になります。事前申し込みが必要です。
 詳細は就職支援課へお問い合わせください。
-------------------------------------------------------------------------

様々な話を聞いて目標が決まるとモチベーションが高まります。
そして公務員に合格したいという気持ちも強くなり、その気持ちを持って頑張り続けた人には必ず「合格」という二文字が待っています。

本学では公務員になりたいと思う学生たちを様々な角度からサポートし、全力でバックアップします。

北星学園大学の公務員志望学生への支援について詳細は、こちらのページの「北星の公務員志望者への支援」をご覧ください。

11/15(水)に本学体育館メインアリーナにて、留学生との交流イベント「スポーツマッチ」を開催しました。

このイベントは、言語が苦手な人でも「スポーツ」という共通言語を使い、留学生と在学生の双方に積極的な交流をしてほしいという思いからHUIT*1が企画・実施しました。

スポーツマッチでは、紅白に分かれて「ドッジボール」「障害物競走」「全員リレー」の3つの種目を行いました。

体育館全面を使ってのドッジボールは、守備範囲も攻撃範囲も広く、チーム内での協力が必須です。
そのため、声をかけ合い、時にはボディーランゲージを使うなど、助け合って頑張りました。

ドッチボールの様子
▲ チームごとに力を合わせて戦いました
全力でボールを投げる留学生
▲ 留学生も負けていません!

 
パン食い競争やぐるぐるバットを始め様々な障害を乗り越える障害物競走は、見ている学生たちも大盛り上がりでした。

パン食い競争
▲ パン食い競争
ぐるぐるバット
▲ ぐるぐるバット

 
初めはお互いに緊張していた留学生と学生でしたが、競技を重ねるにつれて打ち解け、競技終了時には留学生と学生がハイタッチをするなど、「スポーツ」を通してすっかり打ち解け、楽しい時間を過ごしました。

最後の種目の「全員リレー」では、体育館全体に走者への声援が響き渡りました。
最後の競技とあって、チームの絆がさらに強まります。円陣を組んで掛け声をかけるチームもいました。

チーム一丸となりました
▲円陣を組むようす
全員リレーの様子
▲ 全員リレー

 
結果は白組の勝利に終わりましたが、勝敗関係なくスポーツを通して言語の壁を超えた交流をすることができました。
HUITは、留学生と学生が楽しく交流できるイベントを今後も企画していきます。

集合写真
▲ 留学生と学生が力を合わせて頑張りました!

 
*1 HUITとは:「国際ラウンジ学生チーム」の略で、2016年に発足しました。国際ラウンジ(センター棟1階)を国際交流拠点として、海外からの留学生と本学の学生が各国言語で交流したり、留学生との様々なイベントを企画・運営しています。

2017年度後期定期試験時間割及び注意事項は下記のPDFで確認してください。
なお、掲載後に内容の追加・変更が生じることがありますので、必ず掲示板を確認してください。
(下記の時間割表は、A館1F教育支援課向かいのカウンターで配布しています)