「学び」のための助成制度

「学び」のための助成制度

 本学学生の学びを応援し、学生目線の柔軟な発想に基づいた学びのための取組を企画、実行する学生や学生プロジェクトに対し、助成金を付与する制度があります。皆さんが持っている様々な「学び」の可能性を広げませんか?
 助成を受けた活動は、後述するHokusei Student Actionで成果発表していただきます。
 センター棟2階ラーニング・コモンズ内学習サポートデスクで本制度の説明を受けていただき、募集要項および応募申請書をお渡します。興味・関心のある学生はまず学習サポートデスクまで足を運んでみてください。
 

「学び」のための学生プロジェクト助成制度

制度概要

 2016年度から始まった制度で、学生目線の柔軟な発想に基づいた学びのための取組を企画・実行する学生プロジェクトに対して助成金を付与し、本学学生の学びを応援するものです。
 当該の取組が学びをとおしたプロジェクトメンバーの成長につながるとともに、今後、好事例(モデル)として他の学生に広がる可能性を期待しています。

助成の対象となる取組

  • 授業の履修にあたり、関連する知識やスキルのさらなる習得をめざす取組
  • 授業もしくは授業外でのこれまでの学習の成果を発展させ、深めようとする取組
  • 大学生もしくは今後、社会人として求められる様々な能力の向上を目的とした取組
  • その他、本学(学部、学科等)の教育目的につながる学びの深化をめざした取組

応募条件

  • 当該の取組を企画、実行する学生プロジェクト(グループ)を組織してください個人で応募することはできません。人数の上限は問いませんが、すべてのメンバーが実質的な役割を担い、かつ活動を円滑に進めるためのメンバー構成としてください。メンバーは全員、本学の在学生とします。
  • 助成の対象となる活動の期間は、助成を申請し、受諾された年度のみとします。予算使用の期限を考慮し、実行可能な計画をたててください。
  • サークル活動は対象外とします。
  • すでに何らかの助成(予算措置)を受けている取組は対象外とします。
  • 後期申請の場合は、その年度の前期に申請したプロジェクト(採択、不採択は問わず)は対象外とします。

過去の採択事例

  • 「表明選好法を用いた循環型農業によって生産された野菜の価値推計」の分析・研究 (2018年度)
    学生食堂で廃棄された生ゴミを元に堆肥を作成、その堆肥から完全無農薬有機野菜を栽培した。そして、栽培した野菜の価値推計を行い、研究結果を日本学生経済ゼミナール大会で発表した。
  • 法教育の実践 in 2019 (2019年度)
    小学生を対象に私法や民法を教える法教育を行った。この活動の目的は民法の基本的な考え方を再確認し、学習の成果を確実なものにすることであった。また、小学生に私法・民法の基本的な考え方を教えることで物の売買や賃借に関わる基本的な考え方を習得させることであった。

「学び」のための自己研鑚助成制度

制度概要

 2019年度より始まった制度で、学生が個人または複数人で、研修会、学会、大会等に参加して、自身の学びを深める活動に対して助成金を付与します。
 当該活動による学びを通して、助成を受けた学生自身の成長につながるとともに、向上心をもって学びに取り組む姿勢が、報告書や発表会を通して広く学生に伝わり、学びに対する積極的な姿勢が学内に醸成されることを期待しています。

助成の対象となる取組

  • 学びに関連する知識やスキルの習得・向上をめざす機会への参加
  • 授業もしくは授業外でのこれまでの学習の成果を発表する機会への参加
  • 大学生もしくは今後、社会人として求められるさまざまな能力の向上を目的とした機会への参加
  • 普段の学びで習得した知識やスキルを試す討論会、ディベートなどへの参加
  • その他、本制度の趣旨に該当する機会への参加
  • ※資格試験の受験は本制度の趣旨から外れるため、対象外となります。

応募条件

  • 本制度への申請は、個人でも複数人でも可能です。人数の上限は問いませんが、複数人での申請の場合は、応募年度の活動を対象とします。
  • サークル活動は対象外とします。
  • ゼミ活動補助費を申請している活動は対象外とします。
  • すでに何らかの助成(予算措置)を受けている取組は対象外とします。

過去の採択事例

  • CFF第23回マレーシア・スタディーツアー (2019年度)
     ボランティアなどの支援を主とする活動では、立場的な優劣がつきやすい支援者と被支援者が対等な関係を築くためにはどのような工夫や配慮が必要かを学ぶためにマレーシア・スタディーツアーに参加した。
  • 民事訴訟法合同ゼミナール (2019年度)
     私見を理論的に主張する訓練の成果確認と質問などを通して互いに納得できる議論をする経験を得ることでの人間的成長するために民事訴訟法合同ゼミナールに参加した。

Hokusei Student Action

Hokusei Student Action とは、学生活動に対する全学的な理解・認識の形成や学生及び教職員の交流の促進と今後の協働に向けた関係づくりを目的として2016年度に始まったイベントです。

主な内容

  • 「学び」のための助成制度から助成を受けた団体、及び学生の成果発表
  • 学生団体による活動発表(開催年度による)
  • イベント参加者全員と対象とした「学び」を促進するワークショップ(開催年度による)
  • 交流会

主な参加団体

  • 「学び」のための助成制度から助成を受けた、団体および個人
  • 大学運営の一翼を担う学生団体
    -学生広報委員会 「キタボシ」
    -学生自治会
    -国際ラウンジ学生チーム 「HUIT」
    -図書館学生ボランティア 「HONTAN」
    -東アジア学生交流委員会 「EASCOM」
    -北星学園生協学生委員会
    -北星ピア・サポーター
  • 事前に参加申込をした一般学生
  • 教職員
▲ 活動成果発表
▲ 活動発表(ポスター)
▲ 交流会