医務室からのお知らせ

健康診断実施のため、下記日程は体育館を使用できません。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【使用禁止期間】 4月3日(水)13時~4月8日(月)18時まで

※上記期間はフィットネスルームも使用できません。ご注意ください。

年度切り替えの為「学校感染症報告システム」を一時停止します。
以下の期間はシステム登録が行えなくなりますのでご注意ください。

切り替え後のシステムにも、2024年3月31日以前に罹患した感染症を登録できますが、
感染症にかかったことがわかった時はできるだけ早めに登録をお願いします。

【停止期間】
2024年4月1日(月)0時~11時

リンク:学校感染症の報告について

今月の健康ステップアップは、健康診断受診のすすめです。

大学では毎年4月に、全学生を対象とした健康診断を行っています。

今年は4月4・5・8日が指定日となっているので、事前に自分の健康診断の日程を確認しておきましょう。

元気な時にはなかなか意識しづらい「健康」ですが、4月からの新生活に向けて

体と心の調子を整えるためにも、この機会に健康診断について知ってみてくださいね。

健康ステップアップ第89号「健康診断を受けましょう」

 

学校保健安全法に基づき、定期健康診断を実施します。

年に一度、必ず全学生(休学者を除く)が受診しますので、忘れないように注意してください。

詳細は、医務室ホームページ「2024年度 健康診断受診について」をご覧ください。

2023年度の健康診断証明書の発行は、3月28日(木)17時までです。

詳しくは、健康診断証明書の発行ページをご覧ください。

インフルエンザ・新型コロナ感染症で欠席する時の手続きについて、以下の通り変更します。
(現在代用可としている書類において、出席停止期間の確認が困難な事例が複数ありました。)

申請の際は、下記の内容が含まれる書類か本学の出席停止証明書をご活用ください。
また、発症から10日以上の欠席が必要な場合は、必ず出席停止証明書もしくは必要事項が記載された診断書の提出をお願いします。

【変更点】
①申請書類
②発症から10日以上の欠席になる場合の診断書等の提出

現在 変更後
医療機関を受診した場合 診療明細書や調剤明細書、薬剤情報提供書で病名を確認できる場合のみ、証明書を省略可能 代用可能な書類】

医療機関で発行された「検査結果報告書」「薬剤情報提供書」「診断書」等

【記載内容】

①氏名
②検査日、受診日、薬の処方日のいずれか
③陽性とわかる検査結果、またはインフル/新型コロナ専用の治療薬が処方されたと分かる記載

検査を行った事実しか確認できない場合は、陰性の可能性も含まれるため受け付けできません。

自主検査で陽性が判明した場合 「学生証と陽性結果のキットが一緒に写った日付のわかる写真」と「検査キットの空き箱(キット本体ではありません)」 カラー印刷した写真(学生証または本人確認できるもの、陽性結果のキット、日付が一緒に写っているもの)」と「検査キットの空き箱(キット本体ではありません)」
発症から10日以上の欠席になる場合 上記に準ずる 出席停止証明書もしくは必要事項が記載された診断書の提出

【必要事項】

①氏名
②病名
③出席停止が必要な期間
○年〇月〇日~〇日間(または〇日まで)出席停止が必要 である旨の記載。

※加療が必要、療養が必要等の記載は通常の欠席扱いになることがあります。

詳細は、「学校感染症の報告について」でご確認ください。

ご不明な点がありましたら、医務室(代表011-891-2731)までご連絡ください。
 

【問合せ先】北星学園大学北星学園大学短期大学部 医務室
電話:(011)891-2731
受付時間:8:45~17:00(土日祝日を除く)

本学では10月から、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザも急増し続けています。

・急なことで誰にも連絡せず学校を休んでしまったがどうしたらいいか
・これからの対応がわからない
・出席停止証明に必要な書類がわからない

等の問い合わせも増えていますので、
学校感染症にかかってしまった場合の対応、出席停止の考え方についてお知らせします。

便利な出席停止早見表も添付していますので、必要時活用してみてくださいね。

先週降った雪が融け、ツルツル路面での転倒によるケガが増えています。
医務室では保冷剤でのアイシングや医療機関の紹介を行っていますが、歩行時は十分注意しましょう。

雪道で滑らない歩き方のポイントは
・小さな歩幅で歩く
・靴の裏全体をつけて歩く
・急がずに焦らずに余裕を持って歩く
・歩きはじめと、歩く速さを変えるときには要注意
です。
(引用:ウインターライフ推進協議会「転ばないコツおしえます。」2023.11.29)

冬は始まったばかりですが、歩き方に気をつけて安全に過ごしてください。
日本気象協会北海道支社などで作るウインターライフ推進協議会が提供する「つるつる予報」も参考になりますよ。

受診した学生さんは、医療互助会や学研災を利用ができる場合があります。こちらをご参照ください。

1 / 1612345»