禁煙週間が始まります。

禁煙週間が始まります。

2024年05月23日

5月31日は世界禁煙デーです。

「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となること」を目指し、WHO(世界保健機関)によって1989年に定められました。

また、厚生労働省では毎年5月31日から6月6日を「禁煙週間」としています。

なぜ、法律で禁止されていないたばこの禁煙を勧めるのか、学校という場が全面禁煙でなければならないのか、禁煙週間に一緒に考えてみませんか?

医務室では、禁煙週間に合わせて5月27日~6月7日までの間、C館1階のデジタルサイネージでタバコに関する様々な情報を発信します。

また、医務室内において、たばこの依存度チェックや禁煙の始め方の伝授、禁煙外来の紹介など、たばこをやめたい人のサポートを行います。

自分のために、周りの人のために、禁煙に取り組んでみませんか?

まだ禁煙すると決めていない方も、話を聞くだけでも構いません。ふらりと立ち寄ってみてください。
(禁煙サポートは禁煙週間以外でも、常時対応しています。)

関連リンク:「喫煙と健康」禁煙して心身の健康を取り戻そう(厚生労働省 スマート・ライフ・プロジェクト)

【医務室】

場所:A館1階
開室時間:8:45~18:00
電話:011-891-2731(代表)