教育支援課(A館1階)

教育支援課では履修登録、授業、試験、成績・学籍管理などに関する業務のほか、大学院生の修学や研究などの支援、大学院の教育活動支援などの業務を行っています。
また、教職課程の実習および学外での社会福祉実習、社会活動実習、フィールド実習などを行う学生に関する業務も行っており、書類提出の受付、各実習に関する相談業務も行っています。
- 在学証明書・成績証明書・卒業見込証明書などの発行
- 履修登録に関すること
- 前期・後期定期試験に関すること
- 授業に関すること
- 休学・退学・復学に関する相談・手続き
- 卒業証書・学位記の作成
- 科目等履修生・研究生の申し込み
- その他、修学全般に関すること
- 学生証の発行(再発行)
- 教職課程の履修・実習に関すること
学生生活支援課(A館1階)

学生生活に関する業務を行っています。主な業務内容は次の通りです。
-
- 奨学金の申し込み
- 通学定期券に関すること
- 住所変更届の受け付け
- 遺失物に関すること
- 学生カードの提出
- 教室の貸し出しについて
- サークル活動に関すること
- 学生交流会館kirariの利用申し込み
- 学生医療互助会に関すること
- 学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険について
教職支援室(A館3階)

教職に関する業務を行っています。教職に関する資料の保管・閲覧・貸出しなどのほか、教育実習や教員採用試験に関する相談、など教職に関する相談業務も行っています。相談内容に応じて、教育支援課の教職担当のスタッフや教職課程の先生方と連携し、バックアップしていきます。また、模擬授業の準備や教育実習・教員採用試験に向けての学習会などの場としての利用もできます。教職に関して不明なことや不安なことがありましたら、教職支援室を訪ねてください。
福祉実習相談室(A館3階)

社会福祉実習に関する相談、情報提供などを行っています。
心理・応用コミュニケーション学科 実習・実験準備室(A館7階)

社会活動実習・フィールド実習に関する相談、情報提供などを行っています。
総合相談窓口(教育支援課①番窓口)

総合相談窓口では、在学生の皆さんが学生生活を送る上でのさまざまな相談に応じます。
基本的な事に関してはその場でお答えしますが、相談内容に応じて、関連の部署と連携して解決をめざします。
「どこに相談して良いかわからない」、「どう処理していいかわからない」など、何か不明なことや相談したいことが起きたら、この相談窓口を訪ねてください。
主な業務内容は、次のとおりです。
- あらゆる質問について受け付け、案内します。
- 基本的な質問について回答します。
- 質問内容に関する学内の情報提供を行います。
- 修学上、生活上の問題については、学内の関連部署と連携し、解決の方策を見いだします。
- キャンパス・ハラスメントの相談に関することも対応します。
e-mail:madoguchi@hokusei.ac.jp
アクセシビリティ支援室(A館1階)

アクセシビリティ支援室は、障害者基本法ならびに障害者差別解消法の目的や理念を踏まえ、障害その他の理由により、修学上の困難を感じている学生が本学で安心して学び、大学生活を送ることができるよう、個々の状況に合わせたサポートを行います。
詳しくは
アクセシビリティ支援室をご覧ください。
医務室(A館1階)

ケガや具合の悪くなった時の応急処置はもちろん、健康に関する相談や血圧測定などの健康チェックも行えます。詳しくは医務室の利用についてをご覧ください。
学生相談室(A館1階)

学生相談室は、学生生活で出会うさまざまな悩みについて、心の専門家(臨床心理士)が相談に応じます。
詳しくは
学生相談室利用案内をご覧ください。
就職支援課(B館1階)

学生の就職に関する支援業務を行う課ですが、卒業後の進路全般やキャリアデザインについて、何でも相談に応じます。学年・学科問わず、いつでも利用できます。
就職についての相談は
本学の就職支援についてをご覧ください。
入試課(B館1階)

入学試験の実施・運営や入試広報を主な業務としています。知り合いの方で受験を希望する方がいましたら、ガイドブックなどを配布(無料)していますので、気軽に立ち寄ってください。
在学生に関係する業務は次のとおりです。
- 本学大学院への出願に関すること
- 転学部・転学科の出願に関すること(大学)
- 短期大学部から本学学部・学科への一般編入学の出願に関すること
情報システム課(B館2階)

情報システム課は、総合情報センターに関する事務を主な業務としています。
「紙が詰まって印刷できない」「USBメモリをパソコンに置き忘れた」等の相談は、サポートデスク(A館2階)で対応しています。
在学生に関係することは次のとおりです。
- 利用者IDやパスワードを忘れた場合の再発行
- サークルなどで利用者IDを取得するための申請
なお、利用者IDとパスワードを忘れた場合は再発行手続きが必要となりますので、学生証を持参の上で情報システム課までお越しください。
詳しくは
総合情報センターホームページをご覧ください。
社会連携課(C館1階)

社会連携センターでは公開講座および社会連携・地域連携、在学生資格対策講座(北星オープンユニバーシティ)、学内TOEFLに関する業務を行います。
在学生資格対策講座(北星オープンユニバーシティ)では、在学生の皆さんの学習意欲の高揚や進路・就職に向けた各種資格取得等の要望に応えるために、正課外で各種講座を開講しています。
受講申込みは、インターネットで受付していますので、
北星オープンユニバーシティをご覧ください。
派遣留学に必要な学内TOEFL-ITP試験も行っています。
また、学生の父母(保護者)で構成されている「大学後援会」と卒業生で組織されている「大学同窓会」の事務を担当しています。
C館3階事務室

3階事務室総合受付

3階事務室
IR内部質保証課
法人及び大学・短大の情報収集・分析に係る業務及び内部監査業務のほか、大学・短大における教育研究活動及び学生支援活動に関する点検評価業務を行っています。
企画広報課
法人及び大学・短大の将来計画の策定、学部学科の改組等に係る申請事務、補助金申請業務、大学・短期大学部と学園内高校との教育連携に関する業務を行うほか、大学ウェブサイトの管理運営、テレビCMの作成、学内外向け広報誌の発行、大学グッズの制作、各種交通広告の掲出など、広報事業を展開しています。なお、取材や広報誌作成に協力していただける学生広報委員を募集していますので、希望される方は事務室までお越しください。
総務課
大学・短期大学部の設置母体である学校法人北星学園(他に女子中学高校、大学附属高校及び余市高校を設置)に関する事務を行っており、理事会に関することや大学の入学式や卒業式などの諸儀式・諸行事に関すること、スミス・ミッションセンターに関すること、また、チャペルのピアノやオルガンの使用申込みも受け付けています。
人事課
教職員の人事に関する事務、教職員の安全衛生管理、福利厚生業務及び教職員の研修に関する業務などを行っています。
財務課
校地・校舎全体の管理や法人全体の会計事務を行っています。授業料や各種実習費の納入延期、減免相談がある時は、お訪ねください。
国際教育課(センター棟1階)

国際教育課では協定校との交流促進をはかる業務および国際教育センターに関する業務を行っています。
- 交換留学生の派遣・受け入れ
- 派遣留学に関する質問・相談・願書受け付け
- 国際ラウンジのプログラムに関すること
- 私費外国人留学生の在留手続、奨学金に関すること
留学・国際交流
学習サポートデスク(センター棟2階)

学習サポートデスクでは学生の学習に関するさまざまな相談に応じます。専属のスタッフや学生の中から選出された北星ピア・サポーターが、学生の学習に関する悩みについて真摯に応えます。
学習サポートセンター
開館時間(授業期間)
平日(月~金) |
9時00分〜21時00分 |
土曜日・日曜日 |
10時00分〜17時00分 |
開館時間(授業期間外)
平日(月~金) |
9時00分〜21時00分 |
土曜日 |
10時00分〜17時00分 |
日曜日 |
閉館 |
司書課(図書館2階)

図書館の管理・運営を行っています。
図書館サイト
研究支援課(第1研究棟2階)

教員の研究支援や人事に関する事務を行っています。
主な業務は、学内研究費の執行及び管理、科学研究費助成事業等外部資金の獲得支援、北星論集の発行など研究活動の支援と教員の採用・昇格・国内外研修・サバティカルなどの人事に関する業務です。