カリキュラムとスタッフ

教職課程のカリキュラム

配当学年
1年生 2年生 3年生 4年生
教職の意義等に関する科目 教職入門②
教育の基礎理論に関する科目 教育学② 教育心理学② 特別支援教育概論② 教育行政論② 教育史(2) 教育社会学(2)
教育課程及び指導方法に関する科目 特別活動・総合的な学習の時間の指導法② 教育方法論(2022年度以降 教育方法・情報通信技術論)② 道徳教育の理論と実践<2> 英語科教育法Ⅰ[2] 英語科教育法Ⅱ[2] 社会科教育法Ⅰ(地歴)[2] 社会科教育法Ⅱ(公民)[2] 地理歴史科教育法[2] 公民科教育法[2] 商業科教育法Ⅰ[2] 商業科教育法Ⅱ[2] 情報科教育法Ⅰ[2] 情報科教育法Ⅱ[2] 英語科教育実践指導Ⅰ<2> 英語科教育実践指導Ⅱ<2> 社会科教育実践指導Ⅰ<2> 社会科教育実践指導Ⅱ<2>
生徒指導教育相談及び進路指導等に関する科目 教育相談論② 生徒・進路指導の理論と実践②
教職実践演習 教職実践演習②
教育実習 教育実習事前事後指導① 教育実習Ⅰ(中学校)[4] 教育実習Ⅱ(高校)[2]
  • 科目名の後の数字は単位数です。
  • ○印は必修、[ ]印は選択必修、< >印は中学校免許必修です。
  • 中学校の免許取得希望者は3年生で「介護等体験」を行う必要があります。
  • 中学校と高校の両方の免許取得希望者は教育実習Ⅰ(中学校)を履修する。
  • 詳細については、最新の「教職課程履修ガイド」を参照して下さい。

教職科目授業担当専任教員と教職支援室スタッフ

氏名 職名 担当科目 研究室
鈴木 剛 教授 教育学、教育史、教育社会学、道徳教育の理論と実践、教育実習、教育実習事前事後指導、教職実践演習 第1研究棟3階315
鳴海 昌江 教授 教育行政論、教育実習、教育実習事前事後指導、教職実践演習、社会科教育法、社会科教育実践指導Ⅰ、社会科教育実践指導Ⅱ 第1研究棟2階208
田実 潔 教授 教職入門、特別支援教育概論、生徒・進路指導の理論と実践、教育実習、教育実習事前事後指導、教職実践演習 第1研究棟2階212
柿原 久仁佳 準教授 教育心理学 第1研究棟5階510
播磨 正一 准教授 教育実習、教育実習事前事後指導、教職実践演習 第2研究棟3階306
金子 大輔 教授 教育方法論(2022年度以降 教育方法・情報通信技術論) 第2研究棟2階208
古谷 次郎 教授 商業科教育法Ⅰ、商業科教育法Ⅱ、情報科教育法Ⅰ、情報科教育法Ⅱ、教育実習、教育実習事前事後指導、教育実践演習 第1研究棟3階306
白鳥 金吾 教授 英語科教育法Ⅰ、英語科教育法Ⅱ 第2研究棟4階410
中村 暢子 教職支援員 教育実習事前事後指導 教職支援室(A館3階)
野元 基 教職支援員 教育実習事前事後指導 教職支援室(A館3階)