留学・国際交流からのお知らせ

一般財団法人日本国際協力センター(JICE)からの案内です。

ASEAN地域の学生とオンラインで国際問題・国際関係を学ぶプログラムです。

10日間に渡り、オンライン講義やオンライン視察に参加します。

詳細は添付のポスターと下記ウェブサイトをご覧下さい。

 

*回答フォームでは「参加できる日程」と「参加できない日程」を選べますが、実際の細かな日時や参加確定の確認は主催団体と直接やり取りすることになります。

*細めに連絡を取り合い、責任を持って取り組むことが求められます。

 

記載事項と対象者をよく確認し、ご興味のある方はポスター内QRコード、もしくはウェブサイト内応募フォームからご応募ください。

締切:12月3日(金)

 

<プログラムウェブサイトURL> こちらから

 

一般財団法人日本国際協力センター(JICE)からのオンラインウェビナーの案内です。

 

在ミャンマー日本大使館によるウェビナーです。

ミャンマーの基礎情報や日本とミャンマーの関係について紹介してくださいます。

貴重な機会ですので、ご興味のある方は応募してみてください。

 

日時:12月14日(火)17:00~18:00

応募:添付ポスター内QRコード、もしくは こちら からご応募ください。

 

 

本学では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い外務省が発出する感染症危険情報が全世界を対象にレベル2「不要不急の渡航は止めてください」以上となっていることから、当面の間の海外渡航を禁止しています。日本国内だけでなく海外においても、健康の安全に対する不安は依然として高いと言わざるを得ません。入国や行動の制限を課す国や地域も多く、このように未だにリスクが高い状況であることに鑑み、2021 年度後期の海外渡航及び2022年度春留学生派遣・受入については全て中止(延期)としました。ただし、日本をはじめとする各国における感染状況や防疫体制に変化が見られることから、大学文学部及び短期大学部英文学科の一部海外渡航プログラムの渡航については、一定の条件下で実施可能とすることとしました。
ついては、2021 年度後期(春期休業間を含む)の海外渡航については次のように取り扱います。

1.2022 年春留学生派遣は中止(延期)とする。

2.2022 年春留学生受入は中止(延期)とする。

3.2021 年度秋交流教員受入は中止とする。

4.2021 年度後期の私費渡航・休学留学は中止(延期)を要請する。

5.2021 年度後期の教職員の出張は原則中止(延期)とする。
但し、特別な事情がある場合は別途検討する。

6.2021 年度後期における海外渡航プログラムは原則中止(渡航を伴わない代替授業の実施を妨げるものではない)とし、次の一部科目についてのみ、条件を満たした場合に限り実施できる。

 大学文学部英文学科及び心理応用コミュニケーション学科:
  English Practicum Ⅰ/English Practicum Ⅱ/English Practicum Ⅲ
  Overseas English Studies Ⅰ/Overseas English Studies Ⅱ
  Overseas English Experiences Ⅰ/Overseas English Experiences Ⅱ
  Overseas English Experiences Ⅲ
 大学経済学部経済学科:
  海外インターンシップⅠ/海外インターンシップⅡ(2021年11月25日付修正追加)
 短期大学部英文学科:
  海外研修 A
  グローバルインターンシップ

以上

北星学園大学では毎年東アジア圏の協定校から学生を招聘し、互いの文化を学び合う交流プログラム(East Asia Student Communication program=EASCOM イースコム)を実施しています。

このプログラムはEASCOM学生委員が授業時間以外の放課後や休日を使い、学生主体で行っています。EASCOM協定校=大連外国語大学(中国)、カトリック大学校(韓国)、東海大学(台湾)、マラナタクリスチャン大学(インドネシア)

今年度は昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オンラインで開催しています。

以下の日時に、本学のEASCOM学生委員と協定校参加者によるプレゼンテーションが行われます。今回は3校(北星学園大学(日本)、大連外国語大学(中国)、カトリック大学校(韓国)))が参加します。

Zoomでの開催なので、ご興味のある方はぜひ参加してみませんか。

☆プレゼンテーション テーマ:「各国・地域 学生の日常生活の違いについて」

日 時:11月28日(日) 15:00~2時間程度

Zoomを利用して開催します。

 

お申し込み:

北星学園大学在学生は こちら 【終了しました】 (フォームへ入力お願いします)

☆申込締切 11月27日(土)17:00まで

※参加は北星学園大学 在学生に限ります。

※お申し込みをいただいた方にのみ、Zoomの招待状をお送りします。送信は前日を予定しています(締切近辺は当日)。

第22回グローバル人材のための国際情勢講座 これからの世界と日本の若者-不確実な時代をどう生きるか-のご紹介です。

名古屋大学主催で標記のZOOMウェビナーが行われます。参加無料です。興味のある方はご参加ください。

日時:12月22日(水)14:00~16:00まで

開催方法:ZOOMウェビナー

講師:赤阪 清隆 元国連事務次長

言語: 日本語

内容:世界と日本を取り巻く国際情勢についてご講演いただきます。

申込方法:事前申込制 こちらから申込してください。

問い合わせ先:名古屋大学PhDプロフェッショナル登竜門推進室:https://www.phdpro.leading.nagoya-u.ac.jp/

 

11/20 訂正 講師の肩書がことなっておりました。

本学では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い外務省が発出する感染症危険情報が全世界を対象にレベル2「不要不急の渡航は止めてください」以上となっていることから、当面の間の海外渡航を禁止しています。日本国内だけでなく海外においても、健康の安全に対する不安は依然として高いと言わざるを得ません。入国や行動の制限を課す国や地域も多く、このように未だにリスクが高い状況であることに鑑み、2021 年度後期の海外渡航については全て中止(延期)としました。ただし、日本をはじめとする各国における感染状況や防疫体制に変化が見られることから、大学文学部及び短期大学部英文学科の一部海外渡航プログラムの渡航については、一定の条件下で実施可能とすることとしました。
ついては、2021 年度後期(春期休業間を含む)の海外渡航については次のように取り扱います。

1.2021 年秋留学生派遣は中止(延期)とする。

2.2021 年秋留学生受入は中止(延期)とする。

3.2021 年度秋交流教員受入は中止とする。

4.2021 年度後期の私費渡航・休学留学は中止(延期)を要請する。

5.2021 年度後期の教職員の出張は原則中止(延期)とする。
 但し、特別な事情がある場合は別途検討する。

6.2021 年度後期における海外渡航プログラムは原則中止(渡航を伴わない代替授業の実施を妨げるものではない)とし、次の一部科目についてのみ、条件を満たした場合に限り実施できる。

 大学文学部英文学科及び心理応用コミュニケーション学科:
  English Practicum Ⅰ/English Practicum Ⅱ/English Practicum Ⅲ
  Overseas English Studies Ⅰ/Overseas English Studies Ⅱ
  Overseas English Experiences Ⅰ/Overseas English Experiences Ⅱ
  Overseas English Experiences Ⅲ
 短期大学部英文学科:
  海外研修 A
  グローバルインターンシップ

以上

北星学園大学・北星学園大学短期大学部では、毎年秋に中国、韓国、台湾、インドネシアの各協定校から学生を迎え、学生に日本の文化や北海道及び札幌について学んでもらうほか、各国・地域との相互友好を深め、将来を担う大学生同士が活発に交流することを目的とした交流プログラムを実施しています。

新型コロナウイルス蔓延により海外渡航が困難なため、昨年に引き続き、中国・大連外国語大学、台湾・東海大学、韓国・カトリック大学、インドネシア・マラナタ クリスチャン大学の学生達とオンラインによる文化・教育の交換活動を行っています。

この東アジア学生交流プログラム(East Asia Student Communication program)を「EASCOM(いーすこむ)」と呼び、本学EASCOM学生委員が、このプログラムを企画し実施・運営しています。

11月6日(土)今年度のオンラインEASCOM開会式兼交流会がZOOM上で行われました。

参加する協定校との時差を考え、19時~21時に開催しました(インドネシア時間17:00~19:00)。

開会式は今回参加する4協定大学学生、本学学生、教員委員の経済学部 鈴木 克典 教授、同じく経済学部 金子 大輔 教授が参加し、賑やかに行われました。

EASCOM学生委員長 文学部 英文学科3年 中川 芽衣 さんから歓迎の言葉があり、初めて会う学生同志、今後のプログラムに向け交流を深めました。参加者には以前本学へ短期留学した学生もおり、旧交を温めあう等、アットホームな雰囲気もある開会式・交流会になりました。

 

今後11月28日まで本学学生委員が主体となり、オンラインEASCOMプログラムをおこないます。

 

開会式の様子

言語教育部門と国際教育センターでは、「外国語による朗読会」を開催します。

今年は、「聖書:ヨハネによる福音書1;1~15、14~18」を朗読します。興味のある方は是非ご参加ください。

様々な言語の音の違いを楽しみながら朗読・鑑賞を楽しみましょう!

 

日  時:2021年12月3日(金)16:30~18:00頃

場  所:センター棟1F 国際ラウンジの予定

内  容:外国語での朗読、鑑賞、発表

申込締切:20211112日(金1700

申込を延長しました!

申込締切:2021年11月26日(金)17:00

 

参加申し込みの方は、国際教育課窓口までお越しください。

今年度は朗読だけではなく、「発表」なども受け付けます。

例えば・・・

学んでいる英語でアメリカのクリスマスの様子を短く報告する。

学んでいるスペイン語でスペインのクリスマスで歌われる歌を披露する。

等々

発表時間との兼ね合いもあるので、朗読以外の方法を行いたい方は、国際教育課で参加受付をし、担当のアリソン先生(メール:z00339@hokusei,.ac.jp)へご相談ください。

 

※新型コロナウイルスの感染状況が悪化した場合、ZOOM開催となることがあります。

3 / 18«1234567»