【最重要】前期非対面型授業の受講について ~ moodleとzoomの対応について~

【最重要】前期非対面型授業の受講について ~ moodleとzoomの対応について~

2020年05月08日

学生の皆さんへ

来週(5/11~)から授業が開始されます。現時点では、ほぼ全ての授業が非対面による実施を予定しています。授業開始に先立ち予め確認しておくこと、注意点などをお知らせします。

1.非対面授業の受講について

  • スケジュール通りに全て履修登録を完了した人はmoodleの履修者登録が終了しましたので、ログインして各科目のページにアクセスすることができます。5/10(日)までに、必ず履修登録をした全ての科目にアクセスできるかを確認してください。
    注)異なる科目名で登録されている場合がありますが、「担当者」と「曜日講時」が同じであれば問題ありません(現在修正中です)
  • アクセスできない場合は、授業の受講に間に合うように教育支援課に問い合わせてください。なお、5/11(月)の午前中については、5/11(月)に実施する科目のみ問合せを受け付けます。
  • 初回授業の受講方法は、moodleの各科目のページを確認してください。先生方には5/10(日)までに情報を掲載するように依頼しています。
  • Moodleへのアクセス方法、科目の確認方法等は、こちらを必ず参照してください(別紙PDF)
  • 科目によっては、資料を事前に確認、準備しなければならない場合があります。授業の受講方法は、授業の直前ではなく時間に余裕を持って確認するようにしてください。
  • ZoomのミーティングIDなど、科目のページに掲載されている情報は、その科目を履修する学生にだけ公開されている重要な情報です。科目の受講について知りえた情報の取り扱いには十分注意し、SNSに投稿したり第三者に教えたりしないでください。
  • 遠隔授業で気をつけなければならないこと(別紙PDF)を確認してください。ルールとマナーを守って受講するようにしてください。
  • 同時双方向型(リアルタイム)で実施する授業は、履修者への情報保障のために原則として録画しますので、予めご承知おきください(担当教員の判断により録画しない授業もあります)。
  • 科目の内容や受講等についての不明点は、授業科目の担当の先生に直接問い合わせてください。連絡先はmoodleに掲載するよう、先生方に依頼しています。
  • CGWに掲載している『スタートアップガイド』『受講サポートガイド』に、必ず目を通してから授業に臨んでください。一度見た人で、どこに何が載っているか確認したい人はこちら(別紙PDF)をご覧ください。

2.授業受講時に大学施設を利用する場合の注意点

  • 原則として学生の登校は禁止されていますが、自宅にパソコンがない、通信環境が十分ではないなどの場合に限り、情報実習室や図書館の閲覧室等を利用することができます。
  • 体調に異変を感じた場合は、大学に来ることは控えてください。
  • 情報実習室の利用時間は、平日8時45分から20時までです。図書館閲覧室の利用時間は平日8時45分から16時30分までです。
  • キャンパス内に入構する際はマスクを必ず着用してください。
  • 教室棟に入る前に、手洗いを実施してください。
  • C館入口で入構者確認を実施しています。必ず学生証を持参してください。手続きに時間がかかることがありますので、時間に余裕を持って来るようにしてください。

3.学生向けe掲示板の設置について

  • moodleに全学生向けの掲示板を開設しました。マイページの「e掲示板」という部分になります。今後、皆さんへのお知らせは、こちらにも掲示していきます。moodleにログインしたときは、必ず確認する習慣をつけてください。

【学習管理システム】

遠隔授業を受講するための学習管理システムです。下記の画像リンクから利用できます。